内容量 | 獲得ポイント | 1錠単価 | 販売価格 | 注文 |
---|---|---|---|---|
50錠 | 95 | 63円 | 3,190円 |
国際郵便のパッケージ例です。
認知症は、脳内神経伝達物質のグルタミン酸という物質が多く分泌されることが原因のひとつで、そのグルタミン酸の働きを抑制させることで、認知症を改善させることができます。エビクサは、記憶や学習などに関連する脳内神経伝達物質(グルタミン酸受容体の一つであるNMDA受容体)への拮抗作用があります。神経細胞を保護する効果があり、認知症症状の進行を遅らせる効果が期待できます。また認知症による情動の変化や徘徊などにも効果があると報告されています。
エビクサは、認知症に効果がある薬です。認知症の原因である伝達物質であるグルタミン酸を、有効成分が抑制させることで認知症が改善、軽減していく薬となっています。
・中程度や重度の認知症でお悩みの方
・認知症の介護で疲れている方
・認知症の症状を緩和させたい方
エビクサの有効成分は、メマンチン塩酸塩です。このメマンチン塩酸塩が認知症の原因となる物質の分泌を抑制させる効果があります。それにより認知症の悪化を防ぐことができます。
1箱50錠入りとなっています。
エビクサにはメマンチン10mg含有しています。
ロッテンドルフファーマ
エビクサの服用方法は、水、またはぬるま湯で服用してください。1日1回5mgからスタートしていきます。1週間に5mgずつ増量し、最大20mgで維持していきます。
エビクサは、1日1回5mgから開始して、1週間経過したら5mgずつ増量していきます。最大1日1回20mgしか服用できません。腎機能に疾患がある方は、最大10㎎までしか投与できません。
エビクサの使用期間は、特に定めはありません。指示通りに服用を継続してください。
しかし効果がない状態での継続投与は認められていません。その場合は、医師と相談し使用期間を決めてください。
エビクサはアルツハイマー型認知症以外には有効ではありません。
服用の最初は、めまい、傾眠を感じることがあります。もし異常を感じた場合は、服用を中止し医師へ相談してください。
またそのような症状によって、転倒する恐れもあります。
十分に注意してください。
エビクサの副作用は、ふらつき、めまい、頭痛、傾眠、幻覚、幻視、肝機能異常、便秘、食欲不振、血圧上昇などです。
また痙攣、失神を起こす場合もあります。
使用する前に必ず医師や薬剤師に相談の上ご使用ください。
・てんかん、痙攣の既往がある方には医師への相談が必要です。てんかん発作を誘発、悪化させることがあります。
・腎機能障害がある方は使用上の注意を良く読んでご使用ください。エビクサは、腎臓で排泄する薬なので、腎機能障害のある方では排泄が遅延することがあります。
・重度の肝機能障害のある方は安全性が確立していないため、注意が必要です。
エビクサは、ドパミン作動薬、ヒドロクロロチアジド、腎尿道管分泌により排泄される薬剤、尿アルカリ化を起こす薬、NMDA受容体拮抗作用がある薬との併用には注意が必要です。
エビクサは、この有効成分に過敏に反応してしまう方は使用できません。
妊婦、授乳中に方は胎児、乳幼児に影響を及ぼすため使用できません。
幼児、小児は使用できません。
エビクサに併用禁忌薬はありません。
しかし併用に注意する薬は存在します。
使用前に使用上の注意を良く読み、心配であれば医師または薬剤師に相談の上でご使用ください。
・直射日光を避けて保管してください。
・高温多湿を避けて保管してください。
・子供の手が届くところには置かないでください。
・使用量を守って服用してください。
・有効期限が切れたものは服用しないでください。
・使用前には必ず医師へ相談してください。
・香港
差出人名は『お薬通販部』の名称では、ございません。
発送国名のみの記載、もしくは発送国業者名となります。
不在伝票投函の際には、発送国名を記載されることがほとんどですので、あらかじめご了承ください。
外箱にご注文の商品名や医薬品名が表記されることはございませんので、配送員の方やご家族の方などに内容物を知られることなく受け取ることができます。
梱包状態について詳しくはこちら
>>梱包について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
個人レベルでの購入と定められており誰かの代わりに通販購入する、購入後に第三者への譲渡などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
医薬品等の通販・個人輸入について詳しくはこちら
>>個人輸入とは