内容量 | 獲得ポイント | 1本単価 | 販売価格 | 注文 |
---|---|---|---|---|
1本 | 55 | 1,850円 | 1,850円 | |
2本 | 105 | 1,760円 | 3,520円 | |
3本 | 150 | 1,666円 | 5,000円 |
国際郵便のパッケージ例です。
テルビシルスプレーは、アリルアミン系と呼ばれる真菌感染症治療薬に分類され、皮膚に噴霧する外用剤になります。
高い効果と浸透性・作用持続性に優れており、また幅広い種類の真菌に効果があることから、現在真菌皮膚感染症治療の第一選択といってもいい薬剤です。
剤形は名前の通りスプレータイプで、手を汚さずに使用できる・広範囲の使用に最適といった特徴があります。
日本では、一般用医薬品(OTC)は「ラミシールプラススプレー」、医療用医薬品は「ラミシール外用スプレー」として販売されています。
テルビシルスプレーの有効成分テルビナフィンが、皮膚真菌症の原因である真菌(カビ)の発育を抑制させることで、カンジダ症、水虫などの治療に効果があります。
テルビシルスプレーは、抗真菌作用により次の症状を改善します。
・カンジダ症にお悩みの方
・水虫にお悩みの方
・体部白癬にお悩みの方
・いんきんたむしにお悩みの方
性感染症について詳しくはこちら
>>性感染症とは
カンジタの症状について詳しくはこちら
>>カンジタ
水虫・いんきんたむしの症状について詳しくはこちら
>>水虫・いんきんたむしとは
テルビシルスプレーは有効成分としてテルビナフィンを含有しています。
この成分は、皮膚真菌症の直接原因である白せん菌やカンジダ菌といった真菌に対して、高い殺菌作用を発揮します。
具体的には、真菌の細胞内に抗真菌作用を持つ「スクアレン」と呼ばれる物質を蓄積させること、また細胞膜を脆弱化して破壊することによって真菌を死滅させます。
1本30mlとなっています。
テルビシルスプレー1本あたりテルビナフィン1%を含有しています。
サンタ・ファーマ
テルビシルスプレー以外の性病・感染症治療薬です。
・ラミシール
カンジダ症、水虫、いんきんたむしなどに有効な服用タイプの治療薬
・ニゾラール
カンジダ症、水虫、いんきんたむし、フケなどに有効な服用タイプの治療薬
・クロトリマゾールクリーム
カンジダ症、水虫、いんきんたむしなど幅広い症状に有効なクリームタイプの治療薬
この他のカンジダ治療薬はこちら
>>カンジダ
この他の水虫・いんきんたむし治療薬はこちら
>>水虫・いんきんたむし
1日1回患部に直接噴霧してください。
患部および周辺を清潔な状態にし、患部から約5cm離して噴霧するようにしましょう。
入浴後は、薬が透過しやすく、綺麗な状態で塗布することができるので特に効果的です。
使用量や使用頻度は、症状の度合いや範囲のよって異なります。
部位によって差はありますが、塗り始めてから数週間から数か月で症状が改善していきます。しかし、見た目が良くなってきても、皮膚の角質層の真菌が除去されたわけではなく、完全に体内の真菌を除去するためには、さらに継続して使用する必要があります。
皮膚表面の改善から、それまでの使用期間の2~3倍の期間の使用が目安とされています。
・用法・用量を守りなるべく決まった時間に使用してください。
・過度な使用、患部以外への使用は副作用発現の原因になります。
・塗り忘れた場合は、気が付いた時に出来るだけ早く塗るようにしましょう。次の使用までの間隔が短い場合は、1回分を飛ばして、次回分から使用してください。
・その他の外用剤で軟膏やクリーム剤と併用する場合は、それら薬剤が流れてしまう恐れがあるため、本剤を先に使用しましょう。
・目には使用しないでください。万が一目に入った場合は、すぐに水で洗い流してください。
主な副作用に、皮膚の刺激感・発疹・蕁麻疹・接触性皮膚炎・紅斑などが報告されていますが、いずれも発現率は1%未満と低いものになります。
副作用が発現した場合は、使用を中止し、医師への相談を行ってください。
次の人は、この薬を使用することはできません。
・テルビシルスプレーに含まれる成分に対して過敏な反応を経験したことがある方
上記に該当する人が、この薬を使用することにより、副作用が強く出る場合があります。
・直射日光や高温多湿をさけて室温で保管してください。
冷蔵庫に保管する必要はなく、直射日光や高温多湿は避けて室温で保存します。
・子供の手の届かない所に保管してください。
・消費期限が過ぎた薬は、使用しないでください。
効果が発現しない場合や、身体に影響をおよぼすおそれがあります。
・他の薬剤との保管はお控えください。
成分の作用により、性質の変化や形状が変わるおそれがあります。
医療用医薬品:ジェネリック医薬品
ジェネリック医薬品とは、新薬の特許期間が終わった後に他の製薬会社から同じ有効成分を使って開発され、有効性・安全性が新薬と同等であることが前提として、厳しい試験に合格したうえで、国が承認した医薬品のことです。
ジェネリック医薬品について詳しくはこちら
>>ジェネリック医薬品とは
塗布タイプのクリーム剤
各種感染症・性感染症の治療を目的にした成人男性・女性
>>性感染症とは
性感染症とは性感染症(STD)とは性行為により感染する病気の総称であり、俗に性病とも呼ばれます。
日常生活で感染することはなく、基本的な感染経路は性行為になります。種類や症状、検査方法、治療方法を説明しています。
>>性感染症治療薬とは
性行為をすることで感染してしまう病気を総称して、性感染症といいます。
性感染症といっても、実にさまざまな種類があり、種類が異なれば、もちろん治療法も異なります。性感染症の種類・治療方法や治療薬の入手方法について解説しています。
>>カンジダとは
カンジダとは、何らかの要因で常在菌であるカンジダ菌が性器に感染して、ストレスや過労などで体力や免疫力が低下しカンジダ症が発症します。
カンジダの感染経路・症状・治療方法や治療薬の入手方法について解説しています。
>>水虫・いんきんたむしとは
いんきんたむしとは、「白癬(はくせん)」と呼ばれる病気の一種で、水虫の原因としても知られる白癬菌という真菌(カビ)が、陰嚢や内股の皮膚に寄生することで発症する皮膚真菌感染症になります。
水虫・いんきんたむしの感染経路・症状・治療方法や治療薬の入手方法について解説しています。
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
お薬通販部では正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
医薬品情報サイト
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。
おくすり110番
病院で処方される医薬品の効果や有効成分、服用方法、併用禁忌薬など詳しい情報が検索できるサイトです。
各医薬品の添付文書が見られるほか、病気別の薬の検索や禁忌薬に特化したページ、薬価の検索、薬用植物図鑑など幅広い情報が載っています。
行政機関サイト
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
・シンガポール
差出人名は『お薬通販部』の名称では、ございません。
発送国名のみの記載、もしくは発送国業者名となります。
不在伝票投函の際には、発送国名を記載されることがほとんどですので、あらかじめご了承ください。
外箱にご注文の商品名や医薬品名が表記されることはございませんので、配送員の方やご家族の方などに内容物を知られることなく受け取ることができます。
梱包状態について詳しくはこちら
>>梱包について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
個人レベルでの購入と定められており誰かの代わりに通販購入する、購入後に第三者への譲渡などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
医薬品等の通販・個人輸入について詳しくはこちら
>>個人輸入とは