



レミニール
- 在庫あり
- 5~14日
※発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
※離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
内容量 | 販売価格 | ポイント | 1錠単価 | 注文 |
---|---|---|---|---|
28錠 | 4,280円 | 128 | 152円 |
内容量 | 販売価格 | ポイント | 1錠単価 | 注文 |
---|---|---|---|---|
28錠 | 4,710円 | 141 | 168円 |
内容量 | 販売価格 | ポイント | 1錠単価 | 注文 |
---|---|---|---|---|
28錠 | 4,910円 | 147 | 175円 |
レミニールの商品詳細
レミニールは、アルツハイマー型認知症に対して効果のあるお薬です。
〈記憶する〉という意味の英語〈remember〉から名付けられました。
レミニールには、有効成分としてガランタミンが配合されています。
認知症は、脳内の神経伝達物質であるアセチルコリンが減り、脳内で情報がうまく伝わらないために起こる病気です。
アセチルコリンを減らしてしまう原因となるのは、アセチルコリンエステラーゼという物質です。
ガランタミンは、このアセチルコリンエステラーゼの働きを抑え込むことによって脳内のアセチルコリン量を保ち、認知症の進行を抑制します。
更に、今までの認知症治療薬と異なる特徴があります。
上記の作用に加え、ニコチン性アセチルコリン受容体に対する増強作用も持っているということです。
つまり、神経伝達物質そのものの量を増やすだけではなく、神経伝達物質を受け取る側(受容体といいます)の働きを高めることで、脳内の情報伝達をスムーズにするのです。
1回4mgを1日2回の服用から始めます。
吐き気などの副作用が出ない事を確認してから、4週間後に1回8mgを1日2回に増やします。
症状に合わせて最大12mgを1日2回まで服用することが可能ですが、増やす時は以前の用量で4週間以上様子を見てから増やします。
患者さん・介護者の方のライフスタイルに合わせられるように、錠剤、水なしで飲めるOD錠、液体タイプの内用液が発売されています。
認知症患者さんの介護者は、患者さんにお薬を飲んでもらうのに苦労をされる事も多いと伺います。
そんな時には水なしで飲めるOD錠、液体タイプの内用液が役に立ちます。
認知症は、ものわすれ症状(中核症状)以外にも、妄想や異食、徘徊などの周辺症状に悩まされることが多く、患者さん本人のみならず介護者の負担が大きい疾患です。
認知症治療薬はここ数年でかなり変化しました。
レミニールをはじめとした新しいお薬がたくさん上市されています。
ずっと同じお薬を服用してこられた方も、「改善が見られないので新しいお薬への変更を検討してみたい」と、かかりつけ医に相談することもできる時代になりました。
患者さんによって食欲不振や吐き気、頻尿が見られることもあります。
服用中に違和感を感じた方、その他持病のある方、その他薬剤やサプリメントを服用されている方も、かかりつけ医へご相談ください。
製造元であるジョンソン&ジョンソン社は、世界60カ国にグループ企業を所有する、世界でも最大級のヘルスケアカンパニーです。
患者さんのニーズに合わせた革新的な製品を創薬し続けています。
※ご注文時期により異なるパッケージでの発送となる場合がございます。
発送・梱包
発送国
・香港
・シンガポール
到着目安
5~14日
※発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
※離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
梱包状態
差出人名は『お薬通販部』の名称では、ございません。
発送国名のみの記載、もしくは発送国業者名となります。
不在伝票投函の際には、発送国名を記載されることがほとんどですので、あらかじめご了承ください。
外箱にご注文の商品名や医薬品名が表記されることはございませんので、配送員の方やご家族の方などに内容物を知られることなく受け取ることができます。
梱包状態について詳しくはこちら
>>梱包について
医薬品等の通販・個人輸入について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
個人レベルでの購入と定められており誰かの代わりに通販購入する、購入後に第三者への譲渡などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
医薬品等の通販・個人輸入について詳しくはこちら
>>個人輸入とは
- 参考文献
医薬品の個人輸入について詳しくはこちら
厚生労働省:医薬品等の個人輸入について
レミニールの口コミ
-
村上 (63歳)
投稿日:2019年07月25日
夫にが認知症防止にと飲み始めたので、一緒に飲むようになりました。心無しか以前よりもテレビ番組の会話についていけるようになったようです。 -
ミネラル (70歳)
投稿日:2019年07月24日
妻がアルツハイマーと診断されたため、レミニールを服用しています。以前よりも落ち着きがなくなったような印象があり、副作用なのかと心配しております。