タダポックスの副作用は?詳しく解説
お薬通販部スタッフ[監修]
タダポックスは勃起不全(満足な性行為を行うに十分な勃起とその維持が出来ない患者)と、早漏の治療薬として使用されている医薬品です。
タダポックスの有効成分は比較的安全性の高い成分とされていますが、医薬品である以上副作用があらわれることもあるため、服用後は体調を十分に観察を十分に行い、異常が認められた場合には服用を中止する必要があります。
本記事ではタダポックスの服用の服用で起こる副作用について詳しく解説するので、タダポックスを服用されている方や服用を検討されている方は参考にしてみてください。
目次
タダポックスの重大な副作用と自覚症状
タダポックスでは以下のような重大な副作用が報告されています。
以上の副作用について、詳しい症状や対処方法について解説していきます。
過敏症(アレルギー反応)
過敏症が起こる頻度は不明となっていますが以下のような症状があらわれると報告されています。
副作用、自覚症状があらわれた時の対処法
タダポックスの服用にともない重大な副作用の発症が疑われる際には、服用を中断して専門医の診察を受けてください。
タダポックスはインドのサンライズレメディーズが開発した治療薬で、タダラフィルとダポキセチンという成分が配合されているため、勃起不全(ED)の改善と早漏の防止という男性特有の2つの問題を1つの錠剤で対処できます。また、ジェネリックのためコストパフォーマンスが良い魅力的な医薬品です。 1箱:1,926円~ |
タダポックスの一般的な副作用と自覚症状
タダポックスの有効成分タダラフィルの副作用について、副作用が出た方のほとんどが心血管系障害等の危険因子を有していたことが報告されています。
狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心不全等と診断された方は、医師に相談してから使用してください。
有効成分タダラフィルには、服用後以下の副作用を起こす恐れがあります。
症状(1%以上) | 症状(1%未満) |
潮紅 消化不良 背部痛、筋痛、四肢痛 頭痛 鼻閉 | 動悸、ほてり 霧視、眼の充血、眼の異常感 上腹部痛、悪心肝機能異常 関節痛、筋痙攣(筋収縮)、筋骨格痛 めまい、睡眠障害 鼻炎、副鼻腔うっ血 疲労、無力症、疼痛、体重増加、倦怠感 など |
また、有効成分ダポキセチンには、以下のような副作用があります。
症状(10%以上) | 症状(1~10%未満) | 症状(1%未満) |
めまい 頭痛 気分が悪くなる | イライラ、不安、下痢、便秘 血圧の上昇 集中力の低下 性欲減退 消化不良 など | 失神、めまい 気分の変化 混乱、見当識障害 性欲の減退 脱力感、鎮静感、無気力 など |
消化器系:消化不良や下痢
タダポックスの副作用で、消化不良や下痢が起こることがあります。
これらの症状は、時間経過とともにおさまりますが、脱水症状を予防するために適切な水分補給をしてください。(例:湯ざまし、うすめのお茶、常温のミネラルウォーター、スポーツドリンクなど)
食事についても消化に良いもの(おかゆ、野菜スープ、りんごなど)を摂取して、胃腸への負担を減らしましょう。
また、以下の症状が発症した場合は放置せずにすぐに医師または薬剤師に相談するようにしてください。
精神系:頭痛やめまい
医薬品で起こる頭痛は2種類あります。
1つは医薬品を服用後すぐに頭痛が起こる頭痛です。
服用後すぐに起きる頭痛は原因となる医薬品の中止で消失します。
2つ目は何回か服用してから起こる頭痛です。
複数回服用後に起こる頭痛は薬物乱用頭痛の恐れも考えられます。
薬物乱用頭痛は一度なってしまうと改善するのに非常に時間がかかる場合が多く、頭痛を治すのに大変苦労します。
いずれの頭痛も出現した場合は、すぐに医師・薬剤師に相談してください。
また、タダポックスはめまいや視覚障害(目のかすみなど)があらわれることがあるため、高所での作業や車の運転など危険を伴う機械の操作には十分注意してください。
また、アルコールを服用した方にめまいや起立性低血圧が起こるという報告もあります。
そのため、アルコールの摂取は控えるようにしてください。
筋骨格:筋肉痛や関節痛
筋肉痛や関節痛が出る原因について詳しくは分かっていません。
出現した場合は、すぐに医師・薬剤師に相談してください。
タダポックスのその他の副作用と自覚症状
タダポックスの有効成分タダラフィルを服用すると以下の副作用を引き起こす恐れがあります。
症状(0.2%未満) | 症状(頻度不明) |
血管拡張、心拍数増加 耳鳴、視覚障害、眼痛 便秘、腹部膨満、軟便 ALP上昇 腎機能障害、尿酸値上昇 筋骨格硬直、頚部痛、殿部痛 錯感覚、傾眠、不安、片頭痛 排尿困難、勃起増強 呼吸困難、喀血 紅斑、多汗、爪囲炎 熱感、末梢性浮腫、粘膜浮腫 など | 心筋梗塞、心臓突然死、失神、 起立性低血圧色覚変化、回転性めまい、 網膜静脈閉塞 脳卒中、感覚鈍麻 持続勃起症、勃起の延長 鼻出血、咽頭炎 そう痒症 など |
まとめ
タダポックスでは心血管系障害等をお持ちの方に副作用の報告が多くなっています。
狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心不全等と診断された方は医師に相談してから使用してください。
またそれ以外の方でも症状が出た場合は本記事を参考にして、医師や薬剤師に相談するようにしてください。
おすすめ商品
-
タダポックス
タダポックスはインドのサンライズレメディーズが開発した治療薬で、タダラフィルとダポキセチンという成分が配合されているため、勃起不全(ED)の改善と早漏の防止という男性特有の2つの問題を1つの錠剤で対処できます。また、ジェネリックのためコストパフォーマンスが良い魅力的な医薬品です。
1,926円~
この記事を書いた人
お薬通販部スタッフ
関連記事
ED治療薬を処方してもらうための手順や診察の流れ、費用の目安をわかりやすく解説します。バイアグラやシアリスなどの特徴や選び方、安全に服用するためのポイントについても詳しくご紹介します。通販とクリニック処方の違いや注意点、複数錠を処方してもらう際の留意点にも触れ、自分にぴったりな治療方法を見つけるためのヒントをお届けします。
AGAとED治療薬は併用は可能ですが、薬の成分によっては副作用が強まる恐れがあります。併用する際は、どのようなことに注意が必要であるか知ることが大切です。また、効果や副作用、使用方法についても解説します。
ED治療薬の価格の比較や、おすすめのジェネリック薬やその購入方法などについて解説していきます。バイアグラ、シアリス、レビトラといった主流となるED治療薬の価格比較や選び方、購入の際の注意点なども解説するので、EDにお悩みの人はぜひ参考にしてください。
ED治療薬が効かない理由や勃起不全が改善しない原因や対処法を解説します。ED治療薬にはバイアグラ、シアリス、レビトラといった代表的な治療薬がありますが、これらは効果時間や副作用などの特徴も異なります。本記事では、これら治療薬の特徴や違いなども解説するので、ED治療に興味のある人やお悩みの人はぜひ参考にしてみてください。