内容量 | 獲得ポイント | 1錠単価 | 販売価格 | 注文 |
---|---|---|---|---|
25錠 | 79 | 105円 | 2,640円 | |
50錠 | 118 | 79円 | 3,960円 | |
75錠 | 158 | 70円 | 5,280円 |
国際郵便のパッケージ例です。
カラゼピンは、細胞内外のナトリウム、カルシウムのイオンバランスが崩れて神経細胞が興奮した状態になります。
過度に興奮している神経系のイオンの細胞内への流入を阻害し、興奮を穏やかにします。
鎮静作用があるため、三叉神経痛や双極性障害にも使用されています。
神経細胞のナトリウムチャネルを阻害する作用があり、興奮性シグナルであるナトリウムイオンの細胞内への流入を防ぐことで、神経細胞の異常な興奮を抑えます。
カラゼピンは、向精神作用性てんかん治療薬・躁状態治療薬で下記症状を改善します。
・てんかん発作の下記症状でお悩みの方
精神運動発作、てんかん性格及びてんかんに伴う精神障害、てんかんの痙攣発作:強直間代発作(全般痙攣発作、大発作)
・躁病、躁うつ病の躁状態、統合失調症の興奮状態でお悩みの方
・三叉神経痛でお悩みの方
てんかんの症状について詳しくはこちら
>>てんかんとは
うつ病の症状について詳しくはこちら
>>うつ病とは
統合失調症の症状について詳しくはこちら
>>統合失調症とは
カラゼピンの有効成分は、カルバマゼピンです。
脳の神経の興奮を鎮め、気分の高ぶりをおさえ緊張を緩和します。
1箱25錠入りとなっています。
カラゼピン1錠あたりカルバマゼピン200mgを含有しています。
マイファルマアイラックサン
カラゼピン以外のてんかん治療薬です。
・ラミクタール
てんかん発作、双極性障害の治療に使用できる商品
・アセタゾラミド
てんかん発作にも緑内障の治療に使用できる商品
・ゾニセップ
てんかんの全般発作と部分発作治療に使用できる商品
この他のてんかん治療薬の商品はこちら
>>てんかん・ADHD
1日200~400mgを1日1~2回水またはぬるま湯で服用してください。
なお、年齢・症状により適宜増減します。
精神運動発作、てんかん性格及びてんかんに伴う精神障害
てんかんの痙攣発作:強直間代発作(全般痙攣発作、大発作)の場合
カルバマゼピンとして通常、成人には最初1日量200~400㎎を1~2回に分けて服用します。
通常1日600㎎まで徐々に増量することができます。
症状により1日1200㎎まで増量することができます。
躁病、躁うつ病の躁状態、統合失調症の興奮状態の場合
カルバマゼピンとして通常、成人には最初1日量200~400㎎を1~2回に分けて服用します。
通常1日600㎎まで徐々に増量することができます。
症状により1日1200㎎まで増量することができます。
三叉神経痛の場合
カルバマゼピンとして通常、成人には最初1日量200~400㎎からはじめ、通常1日600㎎までを分けて服用します。
症状により1日800㎎まで徐々に増量することができます。
眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあります。
自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事しないよう十分注意してください。
主な副作用として、眠気、めまい、ふらつき、けん怠・易疲労感、運動失調、脱力感、発疹、頭痛・頭重、立ちくらみ、口渇などがあります。
副作用として低頻度ですが、血管炎、血管浮腫、呼吸困難などがあります。
上記の症状が現れた場合は、使用を中止した後に医師または薬剤師にご相談ください。
再生不良性貧血、汎血球減少、白血球減少、無顆粒球症、貧血、溶血性貧血、赤芽球癆、血小板減少、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)などがあらわれることがあります。
この場合は、すみやかにかかりつけの医師、もしくは内科・専門外来にて、診断を受けてください。
カラゼピンの服用にて、効果の効力や副作用が強く感じる場合は、1/2量・1/4量と調節し服用ください。
錠剤を分割して服用される場合は、ピルカッター等の利用をおすすめします。
下記症状のある方は服用に注意し医師と相談してください。
・腎機能障害のある患者の方
・高齢者の方(65歳以上)
・妊娠中や妊娠の可能性のある方
・授乳中の方
他に服用している薬がある場合は、飲み合わせにより薬の効果を強めたり弱めたりする恐れがあります。
併用注意薬は、カラゼピンと併用して服用するにあたり注意が必要なお薬です。
・MAO阻害剤、中枢神経抑制剤(ハロペリドール、チオリダジン)、アルコール
相互に作用が増強されるおそれがあります。
・炭酸リチウム
精神神経系症状(錯乱、粗大振戦、失見当識など)があらわれたとの報告があります。
・メトクロプラミド
神経症状(歩行障害、運動失調、眼振、複視、下肢反射亢進)があらわれたとの報告があります。
・利尿剤(ナトリウム喪失性)
低ナトリウム血症・SIADHがあらわれることがあります。
・イソニアジド
イソニアジドの肝毒性を増強することがあります。
・フルボキサミン、ベラパミル、ジルチアゼム、シメチジン、オメプラゾール、ダナゾール、ビカルタミド、キヌプリスチン・ダルホプリスチン、マクロライド系抗生物質(エリスロマイシン、 クラリスロマイシンなど)、リトナビル、ダルナビル、アゾール系抗真菌剤(ミコナゾール、フルコナゾールなど)、シプロフロキサシン、アセタゾラミド
カラゼピンの血中濃度が急速に上昇し、中毒症状(眠気、悪心・嘔吐、めまい等)があらわれることがあります。
・イトラコナゾール(テラプレビル)、クロバザム、パロキセチン
これらの薬剤の血中濃度が低下することがあります。
・フェノバルビタール(リファンピシン)、フェニトイン
カラゼピンの血中濃度が低下することがあります。
・バルプロ酸
バルプロ酸の血中濃度を低下させることがあります。
・プリミドン、エファビレンツ、テオフィリン、アミノフィリン
相互に血中濃度が低下することがあります。
・抗不安・睡眠導入剤(アルプラゾラム、ミダゾラム)、抗てんかん剤(ゾニサミド、クロナゼパム、エトスクシミド、トピラマート)
トラマドール、ブプレノルフィン、ブチロフェノン系精神神経用剤(ハロペリドールなど)、三環系抗うつ剤(イミプラミン、アミトリプチリン、ノルトリプチリンなど)、トラゾドン、ミアンセリン、セルトラリン、ミルタザピン、精神神経用剤(オランザピン、アリピプラゾール、リスペリドン、ブロナンセリン、クロザピン、パリペリドン)、ドネペジル、フレカイニド、エレトリプタン、ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗剤(ニフェジピン、フェロジピン、ニルバジピンなど)、オンダンセトロン、副腎皮質ホルモン剤(プレドニゾロン、デキサメタゾンなど)、黄体・卵胞ホルモン剤(ソリフェナシン)、クマリン系抗凝血剤(ワルファリン)、免疫抑制剤(シクロスポリン、タクロリムス、エベロリムス)、抗悪性腫瘍剤(イリノテカン、イマチニブ、ゲフィチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ラパチニブ、トレミフェン、タミバロテン、テムシロリムス、アキシチニブ、ドキシサイクリン)、HIVプロテアーゼ阻害剤(サキナビル、インジナビル、ネルフィナビル、ロピナビルなど)、マラビロク、デラビルジン、エトラビリン、プラジカンテル、エプレレノン、シルデナフィル、タダラフィル(シアリス)、ジエノゲスト、アプレピタント、リバーロキサバン、シンバスタチン、ホスアプレピタン、トメグルミン、ジゴキシン、非脱分極性筋弛緩剤(パンクロニウムなど)、アルベンダゾール
これらの薬剤の作用を減弱することがあります。
・アセトアミノフェン
アセトアミノフェンの作用を減弱することがあります。
・ラモトリギン
ラモトリギンの血中濃度を低下させることがあります。
・ダビガトランエテキシラート
ダビガトランの作用を減弱することがあります。
・セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)含有食品
カラゼピンの代謝が促進され血中濃度が低下するおそれがあります。
・グレープフルーツジュース
カラゼピンの代謝が抑制され血中濃度が上昇するおそれがあります。
・ミラベグロン
ミラベグロンの作用を減弱することがあります。
・シクロホスファミド
シクロホスファミドの作用を増強することがあります。
・カスポファンギン
カスポファンギンの血中濃度が低下するおそれがあります。
他に服用している薬がある場合は、飲み合わせにより薬の効果を強めたり弱めたりする恐れがあります。
次の人は、この薬を使用することはできません。
・カラゼピンの成分又は三環系抗うつ剤に対し過敏症の既往歴のある患者の方
・重篤な血液障害のある患者の方
・第Ⅱ度以上の房室ブロック、高度の徐脈(50拍/分未満)のある患者の方
・ボリコナゾール、タダラフィル(アドシルカ)、リルピビリンを投与中の患者の方
・ポルフィリン症の患者の方
上記に該当する人が、使用することにより副作用が強く出る場合があります。
この薬には併用してはいけない薬があります。
・ボリコナゾール(ブイフェンド)
・タダラフィル(アドシルカ)
・リルピビリン(エジュラント)
他の薬を使用している場合や、新たに使用する場合は、必ず医師または薬剤師にご相談してください。
・直射日光や高温多湿をさけて室温で保管してください。
冷蔵庫に保管する必要はなく、直射日光や高温多湿は避けて室温で保存します。
・子供の手の届かない所に保管してください。
誤って服用する可能性は避けましょう。
・消費期限が過ぎた薬は、服用しないでください。
効果が発現しない場合や、身体に影響をおよぼす恐れがあります。
・他の薬剤やサプリメントとの保管はお控えください。
成分の作用により、性質の変化や形状が変わる恐れがあります。
医療用医薬品:ジェネリック医薬品
ジェネリック医薬品とは、新薬の特許期間が終わった後に他の製薬会社から同じ有効成分を使って開発され、有効性・安全性が新薬と同等であることが前提として、厳しい試験に合格したうえで、国が承認した医薬品のことです。
ジェネリック医薬品について詳しくはこちら
>>ジェネリック医薬品とは
経口服用タイプの錠剤
てんかん治療を目的とした成人男性・女性
>>てんかんとは
てんかんとは、脳の神経細胞の一部に突然異常な電気信号が発生し、てんかん発作が引き起こされ、その発作を繰り返す精神障害です。
てんかんの原因、主な症状、治療薬について総合的な説明をしています。
>>うつ病とは
うつ病とは、気分障害の一種であり、憂うつな気分が続いたり、さまざまな活動への意欲が低下したりといった心理的症状の他、不眠症や食欲低下といった身体的症状などが発現する精神障害です。
うつ病の原因、主な症状、治療薬について総合的な説明をしています。
>>統合失調症とは
統合失調症とは、精神機能のネットワークがうまく機能しなくなることにより、思考や感情、行動を1つの目的に沿ってまとめる能力(統合力)が長期間にわたり低下するといった精神障害です。
統合失調症の原因、主な症状、治療薬について総合的な説明をしています。
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
お薬通販部では正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
医薬品情報サイト
おくすり110番
病院で処方される医薬品の効果や有効成分、服用方法、併用禁忌薬など詳しい情報が検索できるサイトです。
各医薬品の添付文書が見られるほか、病気別の薬の検索や禁忌薬に特化したページ、薬価の検索、薬用植物図鑑など幅広い情報が載っています。
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。
行政機関サイト
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
・香港
差出人名は『お薬通販部』の名称では、ございません。
発送国名のみの記載、もしくは発送国業者名となります。
不在伝票投函の際には、発送国名を記載されることがほとんどですので、あらかじめご了承ください。
外箱にご注文の商品名や医薬品名が表記されることはございませんので、配送員の方やご家族の方などに内容物を知られることなく受け取ることができます。
梱包状態について詳しくはこちら
>>梱包について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
個人レベルでの購入と定められており誰かの代わりに通販購入する、購入後に第三者への譲渡などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
医薬品等の通販・個人輸入について詳しくはこちら
>>個人輸入とは