内容量 | 獲得ポイント | 1本単価 | 販売価格 | 注文 |
---|---|---|---|---|
1本 | 120 | 4,020円 | 4,020円 | |
2本 | 184 | 3,070円 | 6,140円 | |
3本 | 249 | 2,766円 | 8,300円 |
国際郵便のパッケージ例です。
ストレプシルマックスプロダイレクトスプレーは、のどの痛みや腫れ、炎症などを鎮める口腔スプレーです。
風邪でのどに痛みや違和感があるときには、風邪薬と併用して使用することもできます。
またタバコの吸い過ぎや声の出し過ぎなどで、のどの不調を感じている人にもおすすめです。
市販ののどスプレーより効果が高く、副作用もほとんど出ないとされています。
のどの痛みの原因の多くは、咽頭炎と呼ばれるのどの奥で起きている炎症が主な要因となります。
有効成分フルルビプロフェンが、この炎症を抑える働きをし、痛みを取り除いてくれます。
また痛みを感じるほどでない違和感や、のどがつかえた感じがする場合も、小さな炎症が原因の可能性があります。このような症状にも、フルルビプロフェンで緩和することが期待できます。
・のどの痛み、腫れ
・飲み込みにくさなどの症状緩和
有効成分フルルビプロフェンは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)と呼ばれる成分です。
プロスタグランジン生合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ阻害することによって、痛みや炎症を鎮めてくれます。
テープタイプの外用薬にも使用される実績のある成分で、副作用も少ないとされています。
1本あたり15ml入りとなっています。
レキットベンキーザーヘルスケア社
口を開き、スプレーのノズルをまっすぐ喉の奥の方へ向け、素早くポンプを3回押します。
3プッシュを1回として、3~6時間ごとに使用してください。
24時間以内に5回(15プッシュ)までの使用にとどめてください。
また3日以上使用しても症状が改善されない場合は、使用を中止し、医師の相談を受けてください。
初めて使用する時は、ノズルを外へ向けて数回押し、薬液が出始めていることを確認しましょう。
またスプレーをする際は、薬剤を吸い込まないようにして注意して使用してください。
主な副作用として、めまい、頭痛、咽頭刺激感、口内の痛み、しびれ、不快感、吐き気、下痢、皮膚の刺激感やかゆみなどがあります。
稀な副作用として、アナフィラキシーショック、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、剥脱性皮膚炎、肝炎などのがあります。万一それらの症状があらわれた場合は、すみやかに医師の診察を受けてください。
下記症状のある方は服用に注意し医師と相談してください。
・高齢の人
・妊娠中の人
併用して使用するにあたり注意が必要なお薬です。
・現在、併用に注意の必要なお薬はありませんが、服用中のお薬がある場合は、担当の医師または薬剤師にご相談ください。
次の人は、この薬を使用することはできません。
・有効成分フルルビプロフェンに対してアレルギーがある人
・胃潰瘍、胃機能障害がある人
・重度の心不全、腎不全、肝不全がある人
・アスピリン喘息、またはその既往歴がある人
・妊娠後期の人
・現在、併用禁忌薬はありません。
・直射日光や高温多湿をさけて室温で保管してください。
冷蔵庫に保管する必要はなく、直射日光や高温多湿は避けて室温で保存します。
・子供の手の届かない所に保管してください。
誤って服用する可能性は避けましょう。
・消費期限が過ぎた薬は、服用しないでください
効果が発現しない場合や、身体に影響を及ぼすおそれがあります。
・他の薬剤やサプリメントとの保管はお控えください。
成分の作用により、性質の変化や形状が変わるおそれがあります。
スプレータイプ
男女兼用
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
お薬通販部では正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
医薬品情報サイト
おくすり110番
病院で処方される医薬品の効果や有効成分、服用方法、併用禁忌薬など詳しい情報が検索できるサイトです。
各医薬品の添付文書が見られるほか、病気別の薬の検索や禁忌薬に特化したページ、薬価の検索、薬用植物図鑑など幅広い情報が載っています。
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。
行政機関サイト
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
・タイ
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
個人レベルでの購入と定められており誰かの代わりに通販購入する、購入後に第三者への譲渡などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
医薬品等の通販・個人輸入について詳しくはこちら
>>個人輸入とは