これさえ読めば安心!ケトコナゾール使用時のポイントとルールを解説
ケトコナゾールは、表在性の真菌感染症に高い有効性があるお薬です。この記事では、ケトコナゾール使用時のポイントについて解説します。
お薬通販部スタッフ[監修]

ケトコナゾールはあらゆる皮膚真菌症に高い有効性があるお薬ですが、良くも悪くも使い方によってその効果は大きく変化します。
この記事ではケトコナゾールを使用するときのポイントとルールをご紹介しますので、お薬を使う際の参考にしてみてくださいね。
目次
使用時の注意点

ケトコナゾールは副作用が少なく安全性が高いお薬ですが、使い方によっては意図していない効果を招く可能性があります。
ここではケトコナゾールを使用時に知っておきたいルールをご説明します。
使用の頻度について
ケトコナゾールは、お薬の持続時間が長いお薬であることが証明されています。
臨床試験で皮膚にケトコナゾールクリームを塗り込み、使用してから1時間後と16時間後の2回の皮膚内のお薬の分布を検討したところ、いずれも肌の角質層とその内側にある顆粒層の間で高いお薬の濃度を示すことがわかっています。
また16時間後でも1時間後と同様の高濃度を維持することから、患部にお薬が留まり時間変化による影響を受けにくいことが報告されています。
ケトコナゾールクリームは疾患によりますが1日に1,2回の使用が推奨されており、それ以上の頻度でお薬を使用しても高い効果は得られないので過度な使用は控えましょう。
使用してはいけない部位
ケトコナゾールは局所に効き全身症状が現れにくいことに加え、使用期間中の制約もないため扱いやすいお薬です。
しかしながら、以下に示すような部位には使用ができないため注意が必要です。
びらん:皮膚表面が湿って崩れそうになっているところが破けた状態、ただれやジュクジュクしている状態*1
お薬の使用時に目に入ってしまった場合には、すぐに目を洗い、違和感があれば病院を受診しましょう。
また小児が誤って口に入れてしまわないよう、小児の手が届かない場所に保管することが大切です。
![]() 日本でも処方されれているニゾラルクリームと同成分となり、ニゾラールのジェネリック医薬品となります。カンジダ菌などカビの細胞膜は「エルゴステロール」という成分で構成されており、ケトコナゾールはこのエルゴステロールの繁殖を阻害するはたらきがあります。 1箱:5,350円 |
ケトコナゾールの使用方法

ケトコナゾールは患部に塗ることによって真菌による感染症を治療するお薬です。
ここからはケトコナゾールの使い方についてご説明します。
白癬、皮膚カンジダ症、癜風の治療
白癬や皮膚カンジダ症、癜風の治療ではケトコナゾールを1日1回患部に塗布します。
お薬にはローションタイプとクリームがありますが、白癬とカンジダ症における治療効果の比較実験の結果によると、いずれも治療効果に差がないことがわかっています。
また通常の治療期間は、癜風は2~3週間、身体の白癬では、3~4週間、足白癬では4~6週間と言われています。
4週間以降も改善症状が見られない場合には、診察を受けるようにしましょう。
脂漏性皮膚炎の治療
脂漏性皮膚炎の治療では、ケトコナゾールを1日2回患部に塗布します。
脂漏性皮膚炎では、クリームとローションタイプで有効率はほぼ同等であることから、ローションタイプのお薬を使うことで、頭の髪に隠れる部分でも塗りやすく、症状の改善が期待できます。
また8週間継続してケトコナゾールを使用した実験により、4週間の場合よりも症状の改善や治癒することがわかっており、長期間使用しても安全であることが証明されています。
ケトコナゾールの使用手順
ケトコナゾールには、クリームとローションタイプの2つのお薬がありますが、どちらもお薬の使い方は同じです。
患部への塗り方によって効果が変わらないお薬であるため、お薬を使う際には、患部にクリームを擦り込まず優しく伸ばして塗るようにしましょう。*2
また真菌症の症状がすべて消えた場合でも、まだ真菌が生き残っている可能性があります。
症状がなくなってからも、数日間はお薬の使用を続けることが大切です。
ケトコナゾールの取り扱いについて
ケトコナゾールは常温の保管で問題ありません。
使用期限は2年となっており、期限が切れたものは使用しないようにしましょう。
まとめ

ケトコナゾールは1日1,2回の使用で済むため、非常に扱いやすいことが特徴です。
お薬を正しく使って、早く治しましょう。
おすすめ商品
-
ケトクリーム
ケトクリームは有効成分に抗真菌薬「ケトコナゾール」を含んだ外用薬です。皮膚に直接塗布して使用するタイプの真菌感染症治療薬で、日本で医療用医薬品として販売されているニゾラールクリームと同様の医薬品です。
1,503円~
-
マックダームK10クリーム
マックダームK10クリームは、抗真菌薬ケトコナゾールのほか、フルオシノロンアセトニド、ネオマイシン、メンソールを配合した外用薬です。直接皮膚に塗って使用し、水虫やカンジタ、いんきんたむしといった真菌が原因の疾患に特徴的な不快なかゆみや刺激感の改善効果があります。
1,300円~
この記事を書いた人
お薬通販部スタッフ