クラミジアの感染しても何年も気づかない男性や女性の特徴は?

クラミジアには潜伏期間があり、性器に感染しても何も自覚症状が出ず、気付かずに生活を過ごしてしまうケースが多いです。潜伏期間中にも相手にうつしてしまう厄介な特徴があるので、性行為をした際は自分の体に対して少し注意しておきましょう。

お薬通販部スタッフ[監修]

クラミジアの感染しても何年も気づかない男性や女性の特徴は?

性行為などは感染症の可能性もあるため、しっかり確認しておくのがおすすめです。

淋病などいろいろな感染症がありますが、その中でクラミジアはよく聞きます。

ただ、クラミジアは男女ともに感染していても自覚症状がないまま生活していることも多いので、知らない間に人に移してしまうケースもあります。

人によっては何年も気付かないこともあるため、クラミジアは厄介な性病と言えますね!

クラミジアは自覚症状がない人もいますが「なぜ気付かないの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。

クラミジアについて男女共に特徴を紹介紹介していきます。



クラミジアの潜伏期間は?感染に気付かない理由

クラミジアの潜伏期間は?感染に気付かない理由の見出し画像

クラミジアは感染したとしても、直ぐに発症して気付くわけではありません!

クラミジアには潜伏期間があり、性器に感染しても何も自覚症状が出ず、気付かずに生活を過ごしてしまうケースが多いですよ。

そのため、注意したくても自分が性感染症にかかっているのか分からないですね。

クラミジアの潜伏期間やい男女別の違いなどについて内容を紹介します。



男女別のクラミジアの症状

クラミジアは感染しても自覚症状が出ないケースもありますが、進行していくと男女別で症状が現れるケースもあります。

まず、男性の場合は性器に感染が進行すると、主に副睾丸や性器に症状が出るとの特徴です!

以下をご覧ください。

  • 排尿や射精する際に痛みが出始める
  • 尿道の出口が赤く炎症する
  • 睾丸の後ろ側に腫れや痛みが生じる
  • 尿に血が混じる
  • 発熱する

男性の場合は特に排尿や射精の際に痛みがあったり、睾丸や尿道付近が腫れているなら注意する必要があります。



また、女性の場合は性器に感染すると以下のような症状が現れるのが特徴ですよ。

  • おりものの色が淡黄や淡緑など異なる
  • 下腹部が痛い
  • 下痢や不正出血がたくさん出る
  • 性行為で痛みを感じる

女性の場合は子宮頸管や子宮内膜や卵管に症状が出るため、もし違和感があるようならクラミジアが進行している傾向として考えておきましょう。



潜伏期間も性行為で移る

クラミジアは潜伏期間があり、感染しても直ぐに発症しませんが、その間も体内で活発に増殖を続けています。

つまり、感染した時点で細菌は働いているため、相手にうつしてしまう可能性があります。

クラミジアの感染経路は基本的に性行為です!

自覚症状がない間に相手にも感染させてしまう可能性があるので、知らない間に患者が増大してしまうケースもあるようですね。

風邪や病気のように何か症状が確実に出るわけではないのに、潜伏期間中にも相手にうつしてしまう厄介な特徴があるので、性行為をした際は自分の体に対して少し注意しておく必要もあります。



クラミジアの潜伏期間は7〜21日間前後

クラミジアは直ぐに感染して発症するわけではないので、自覚するのが難しい特徴がありますが「どのくらい潜伏期間があるの?」と疑問を感じる人もいるはずですね。

クラミジアの潜伏期間は大体7〜21日前後になっており、人によって症状が出る期間は異なります。

しかし7〜21日というのも、あくまで目安であるため、必ずこの期間内に症状が出るというわけでもありません。

人によっては半年〜1年経過しても症状が出ない場合もあるため、いつ発症して腫れや痛みが出るのか分からない場合もあります。

もし、数ヶ月経過しても体に何も違和感がないようであれば「自分は問題ない!」と思えるかもしれませんが、細菌は体内にいる可能性があるので、その点が厄介だと言えますよ。

潜伏期間内に発症して痛みや出血などが多いようであれば、早めに医療機関で診察してもらうようにしましょう。



アジー 商品画像

アジーはクラジミアの治療薬で、ジスロマックと同じアジスロマイシンを配合したジェネリック医薬品です。尿道や膣内の痛みや違和感、おりものの増加などの治療に効果が期待できます。アレルギー反応を起こすことが少なく、他の薬との相互作用の心配が少ないのも特徴です。

1箱:1,600円~



クラミジアに感染して10年以上たってから気付くケースもある

クラミジアに感染して10年以上たってから気付くケースもあるの見出し画像

クラミジアは性行為を経て直ぐに発症することはなく、数週間は潜伏期間があって時間がかかることから、感染しても自覚できない場合もありますね。

しかし、クラミジアは人によって発症する期間も異なり、中には10年以上経過して気付く人もいるほどです!

10年となると「いつ感染したの?」と分からないはずです。

クラミジアは自覚症状が出ない特徴がありますが、細菌は常に増加しているので、ずっと放置しておくのもよくありません。

クラミジアについて、さらに内容を紹介します。



自覚症状がない場合

クラミジアは性行為で感染しますが、性器に何も症状が現れないなら「問題ない」と判断してしまうので、何も行わないはずです。

しかし、自覚症状がない場合もクラミジアの細菌により悪化していくことになり、突然発症して激痛に見舞われ、救急搬送されてしまうリスクもあります。

また、クラミジアに感染していて、男女共に自覚症状がない場合は、不妊の原因になる場合もあるようですね!

男性の場合は精巣にクラミジアが感染して炎症を起こし、精子の通り道が狭まったり、無精子症になったりするリスクがあります。

そして、女性の場合は卵管が狭まること、癒着、子宮内膜の炎症による着床障害のリスクなどです。

男女共にクラミジアが原因で自然妊娠するのが難しくなり、女性の場合は子宮外妊娠や流産のリスクもあるので、自覚症状がないのも大きなデメリットになりますよ。



クラミジアを放置するリスク

クラミジアを放置しておくと、症状が出なくても体内で増加していくため、悪影響となります。

突然発症して性器に激痛や出血が出ることもあれば、上記で紹介したように不妊になる場合もありますね。

クラミジアに感染して何も症状が出ないのであれば「問題ない」と思う人もいるかもしれませんが、放置しておくと性行為の際に相手にうつしてしまい、体調を悪化させるリスクもあるので危険です。

また、クラミジアは自然治癒できない病気です。

自覚症状がないまま、自然に体の抵抗力で病原菌を撃退することができないため、放置しておくとずっと感染している状態になります!

クラミジアは人によって発症時期も異なり、突然体調が悪化する可能性、相手に無自覚でうつしてしまうなどリスクが高いので、医療機関で治療してもらう必要があります。



定期的に検査をする

クラミジアは自覚者なしでも感染している可能性があるので、定期的に検査しておくのもおすすめです!

性行為後に医療機関で性器を検査してもらえれば、クラミジアの感染有無を確実にチェックできますよ。

もし、感染していても医療機関であれば適切な処置をしてくれるため安心です。

検査も最短15分ほどと早く終えることもできるため、空き時間に検査をしてみるのが良いですよ。



性病は必ず治療しよう!薬で完治できる場合が殆どです!

性病は必ず治療しよう!薬で完治できる場合が殆どです!の見出し画像

クラミジアなどの性病は確実に治療しておくべきです!

放置しておくと自分だけでなく、パートナーにも迷惑をかけることになり、最悪関係性が悪くなる場合もあります。

ただ「クラミジアの治療法には何があるの?」と疑問を感じる人もいるはずですね。
内容を紹介します。



不安なら検査キットを使って調べる

性行為後にクラミジア感染の不安があるなら、検査キットを使用するのもおすすめです。

検査キットは郵送してもらえるため、わざわざ医療機関に行かなくても、自分でチェックができます。

ただ、検査キットはドラッグストアでは販売されておらず、クリニックや専用メーカーなどによるオンライン申込み電話での問い合わせが必要です。

クラミジアの検査は難しくはなく、男性であれば排尿、女性の場合は付属してあるスワプを使用して検体を採取するのみです。

喉や肛門の場合も説明書の指示通りに行うことで、検査できるのでチェックしてみてください。



陽性の場合は治療薬を服用

クラミジアの検査をして陽性反応が出た場合は、治療薬を服用する必要がありますよ。

クラミジア感染が分かると不安に感じると思いますが、抗生物質を投与すれば撃退できるので心配いりません!

抗生物質はマクロライド系やニューキノロン系などがありますが、基本的に1〜10日間投与し続ければ撃退できるはずです。

医療機関から処方してもらう、またはオンラインによる購入で治療しましょう。



オーラルセックスで感染の場合もある

クラミジアは性行為が原因で感染しますが、オーラルセックスでうつる場合もあります。

クラミジアは粘膜から粘膜へと感染するため、性器や喉に侵入して炎症を起こす特徴がありますよ!

ただ、クラミジアに感染しても治療薬を服用すると治すことは可能です。

性器のみに症状が現れるわけではなく、喉や肛門なども発症する可能性があることを明記してください。



まとめ

まとめの見出し画像

クラミジアは感染しても潜伏期間があるので、直ぐに発症するわけではありません。

クラミジアに感染すると様々な悪影響がありますが、治療薬を使用すれば治せます!

そのため、定期的に検査をして感染していないか確認しましょう。



おすすめ商品

  • アジー

    アジー

    アジーはクラジミアの治療薬で、ジスロマックと同じアジスロマイシンを配合したジェネリック医薬品です。尿道や膣内の痛みや違和感、おりものの増加などの治療に効果が期待できます。アレルギー反応を起こすことが少なく、他の薬との相互作用の心配が少ないのも特徴です。

    1,600円~

この記事を書いた人

お薬通販部スタッフ

関連記事

症状から探す

薬品・成分で探す

お薬通販部

おすすめ記事

ページの先頭へ
タイトルとURLをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました