ジスロマックの正しい飲み方は?服用時の注意事項も解説

この記事では、ジスロマックの正しい飲み方について解説します。用法用量を治療対象となる感染症ごとに分けて詳しく解説するので、「ジスロマックの正しい飲み方が知りたい」「服用するときに何か注意点はあるのか」と気になっている人はぜひお読みください。

お薬通販部スタッフ[監修]

ジスロマックの正しい飲み方は?服用時の注意事項も解説

ジスロマックは、クラミジアや淋菌などの細菌感染症だけでなく、喉の痛みなどにも効果が期待できる抗生物質です。

ジスロマックは、他の抗生物質とは微妙に異なる飲み方をするお薬です。

そのため、「ジスロマックの正しい飲み方が知りたい」「服用するときに何か注意点はあるのか」と気になっている人は少なくありません。

この記事では、ジスロマックの正しい飲み方を疾患別に解説します。服用するときの注意点やジスロマックの飲み合わせも紹介しているので、ぜひ参考にしてください



ジスロマックとはどんなお薬?

ジスロマックとは、15員環マクロライド系に属する抗生物質で、有効成分としてアジスロマイシンが含まれています。

ジスロマックは、急性感染症治療にも対応でき、幅広い菌に効果を発揮する抗生物質を作る目的で開発されました。

服用してから血液中のお薬の濃度が半分になるまでの時間(半減期)が長いことが特徴で、軽症から中等症の症状に用いられます。

1日1回、3日間の服用で効果が出るため、従来の抗生物質のように何日も飲み続ける必要がありません

ここでは、以下の内容を詳しく見ていきます。

  • ジスロマックの有効成分
  • ジスロマックの副作用

順番に解説します。



ジスロマックの有効成分

ジスロマックの有効成分アジスロマイシンは、細菌のタンパク質合成を阻害することで増殖を抑えます

細菌が生命活動を維持したり、増殖したりするにはタンパク質合成が必要であるため、タンパク質を合成できないようにすると増殖を抑えられます。

タンパク質の合成には、細胞にあるリボソームが関わっています。

アジスロマイシンはリボソームの50Sサブユニットに結合し、タンパク質合成を阻害することが特徴です。


ジスロマックの副作用

ジスロマックには、重大な副作用とその他の副作用が報告されています。

重大な副作用は以下のとおりです。

  • ショック、アナフィラキシー
  • 中毒性表皮壊死融解症(TEN)
  • 皮膚粘膜眼症候群(SJS)
  • 急性汎発性発疹性膿疱症
  • 薬剤性過敏症症候群
  • 肝炎、肝機能障害、黄疸、肝不全
  • 急性腎障害
  • 偽膜性大腸炎、出血性大腸炎
  • 間質性肺炎、好酸球性肺炎
  • QT延長、心室性頻脈
  • 白血球減少、顆粒球減少
  • 横紋筋融解症




また、その他の副作用は以下の表のとおりです。

頻度1%以上0.1~1%未満0.1%未満頻度不明
主な副作用・好酸球増加
・ALT増加
・下痢
・発疹
・蕁麻疹
・白血球数減少
・AST増加
・肝機能検査異常
・腹痛
・悪心
・嘔吐
・腹部不快感
・腹部膨満
・血小板数減少
・便秘
・口内炎
・消化不良
・食欲不振
・舌炎
・舌苔
・頭痛
・めまい
・胃腸炎
・発熱
・気分不良
・光線過敏性反応
・寝汗
・胃炎
・アフタ性口内炎
・消化管障害
・痙攣
・耳痛
・耳鳴り
・浮腫
・不整脈

上記の副作用が報告されているため、服用後に異常が見られないか注意が必要です。



ジスロマックの飲み方

ジスロマックの飲み方は、どのような種類の感染症を治療するのかによって異なります

  • 尿道炎・子宮頸管炎に対する飲み方
  • 骨盤内炎症性疾患に対する飲み方
  • その他の症状に対する飲み方

ここでは、上記の3つの飲み方を見ていきましょう。


尿道炎・子宮頸管炎に対する飲み方

尿道炎や子宮頸管炎の治療を行う場合は、アジスロマイシンとして1,000mgを1回服用してください

ジスロマックの錠剤は1錠あたり250mgのアジスロマイシンが含まれているため、1回で4錠服用する計算になります。

コップ1杯の水、またはぬるま湯で服用しましょう。用法用量は医師から指示があるため、必ず指示に従って治療を行うことが大切です。

錠剤のジスロマックは食事の影響を受けないので、食前と食後のどちらに服用しても問題ありません。


骨盤内炎症性疾患に対する飲み方

骨盤内炎症性疾患の治療を行う際は、まずアジスロマイシン注射剤による治療を受けてください

その後、アジスロマイシンとして250mgを1日1回、服用します。

骨盤内炎症性疾患とは、子宮や卵管、卵巣や小骨盤内に起こる感染症のことで、主に淋菌やクラミジア・トラコマチス、性器マイコプラズマが原因となります。

主な症状は下腹部痛や発熱、異常子宮出血などで、月経中または月経後に特に多く見られます。炎症が原因で発熱が起こっているため、解熱剤を服用しても発熱を改善することは困難です。

ジスロマックは、骨盤内炎症性疾患の原因となる菌へ根本的にアプローチすることで症状を治療するお薬です。

内服薬だけでは治療ができず、注射剤を使用する必要があるため、骨盤内炎症性疾患が疑われる場合はまず医療機関を受診してください。



その他の症状に対する飲み方

以下に該当する病気がある人は、アジスロマイシンとして500mgを1日1回、3日間合計で1.5gを服用してください

  • 深在性皮膚感染症
  • リンパ管・リンパ節炎
  • 咽頭・喉頭炎
  • 扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)
  • 急性気管支炎
  • 肺炎
  • 肺膿瘍
  • 慢性呼吸器病変の二次感染
  • 副鼻腔炎
  • 歯周組織炎
  • 歯冠周囲炎
  • 顎炎

また、小児が服用する場合は飲み方が異なり、小児は体重1kgあたり10mgを1日1回、3日間続けて服用します。

ただし、1日で成人の最大服用量500mgを超えて服用してはいけません。小児の場合は錠剤を飲むのが難しいこともあるため、細粒や小児用のカプセルを使用するとよいでしょう。



ジスロマックの注意すべき飲み合わせ

ジスロマックには、注意すべき飲み合わせがあります

飲み合わせが悪いお薬を服用すると、効果が増減したり、併用薬の効き目に影響が出たりするおそれがあるので注意が必要です。

  • ジスロマックの併用注意
  • ジスロマックの併用禁忌
  • ジスロマック服用前のアルコールの摂取

ここでは、上記の3つについて解説します。


ジスロマックの併用注意

ジスロマックと併用注意のお薬には、次のものがあります。

名称起こりうる影響
制酸剤(水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム)ジスロマックの最高血中濃度が低下し、効果が弱まるおそれがある
シクロスポリンシクロスポリンの最高血中濃度の上昇、血液中のお薬の濃度が半分になるまでの時間が延長するおそれがある
ネルフィナビルジスロマックの最高血中濃度が上がり、副作用が出やすくなるおそれがある
ジゴキシンジゴキシン中毒があらわれるリスクが上昇する場合がある
ベネトクラクス ベネトクラクスの効果が減弱するおそれがある

上記のお薬を服用している人は、ジスロマックを服用する前に医師に相談してください



ジスロマックの併用禁忌

ジスロマックと併用禁忌のお薬は、現状報告されていません

併用禁忌とは、健康被害が出る恐れがあるため併用してはいけないお薬のことです。

ジスロマックと相性が悪いお薬はありませんが、効果に影響を及ぼすおそれがある併用注意のお薬があるので、十分に確認をしてから服用しましょう。


ジスロマック服用前のアルコールの摂取

ジスロマックを服用する前にアルコールを摂取すると、思わぬ副作用があらわれるおそれがあります。

なぜなら、ジスロマックもアルコールも肝臓で代謝されるからです

肝臓の代謝する働きが悪くなってしまい、十分にジスロマックが代謝されず普段よりも血中濃度が高くなるおそれがあります。また、アルコールは下痢の原因になることにも注意が必要です。

ジスロマックそのものにも下痢の副作用があり、アルコールの摂取によって副作用が増強するおそれがあります。

ジスロマックの有効成分であるアジスロマイシンは、アルコールと摂取しても安全に服用できるとのデータもありますが、念のため摂取は避けてください。



ジスロマックの商品画像

ジスロマックは、大手製薬会社ファイザーが開発したマクロライド系抗生物質です。長時間体内にとどまる特徴があり、呼吸器感染症、リンパ管、リンパ節感染症、副鼻腔炎などの治療に使用されます。

1箱:4,060円~


ジスロマックを服用するときの注意事項

attention_man_2-2

ジスロマックは、すべての人が服用できるわけではありません。

自分が服用するのに適しているかどうかをしっかりと確認することを推奨します。

具体的な注意事項は以下の3つです。

  • 服用に注意する人・服用してはいけない人に該当しないことを確認する
  • 車の運転や機械操作は控える
  • 副作用が強い場合や症状が悪化する場合は服用を中止する

順番に解説していきます。


服用に注意する人・服用してはいけない人に該当しないことを確認する

ジスロマックの有効成分であるアジスロマイシンに、過敏症の既往歴がある人は服用できません

既往歴がある人が服用すると、再び過敏症があらわれるおそれがあります。

また、以下に該当する人は服用に注意が必要です。

  • 他のマクロライド系またはケトライド系で過敏症の既往歴がある人
  • 心疾患がある人
  • 高度な肝機能障害がある人
  • 妊娠している人または妊娠の可能性がある人
  • 授乳中の人
  • 低出生体重児や新生児に該当する人
  • 高齢者

また、小児で下痢の副作用が見られた場合は、症状に応じて服用を中止するか適切な対処を行う必要があります。



車の運転や機械操作は控える

ジスロマックを服用した後は、車の運転や機械操作はできるだけ控えましょう

稀に、副作用として意識障害などが出るおそれがあります。

ただし、眠気が出る成分は含まれていないため、服用して特に問題がなければ普段どおりの生活をしても問題ありません。

過度に気にしすぎる必要はありませんが、意識障害が出るおそれがあることは覚えておくとよいでしょう。


副作用が強い場合や症状が悪化する場合は服用を中止する

副作用が強い場合や症状が悪化する場合は、ジスロマックの服用を中止してください。

ジスロマックでは、以下のような副作用が報告されています。

頻度1%以上0.1~1%未満0.1%未満頻度不明
主な副作用・好酸球数増加
・ALT増加
・下痢
・腹痛
・悪心
・嘔吐
・腹部不快感
・腹部膨満
・カンジダ症
・便秘
・口内炎
・頭痛
・めまい
・胃腸炎
・呼吸困難
・血圧低下
・動悸
・結膜炎
・鼻出血
・アレルギー性鼻炎

ジスロマックの服用後に上記の症状が出た場合は、副作用が要因していることが考えられます。

副作用が強く出ている場合、もしくは服用を続けることで副作用が悪化している場合は服用を中止してください



ジスロマックの飲み方に関するよくある質問

think_man_1-3

最後に、ジスロマックの飲み方に関する以下の3つの質問にお答えします。

  • ジスロマックを夜飲むのは有効?
  • ジスロマックの飲み方を間違えたらどうなる?
  • ジスロマックを飲み忘れたら2回分を服用すべき?

疑問の解消にお役立てください。


ジスロマックを夜飲むのは有効?

ジスロマックは、夜に飲んでも問題ありません

1日1回の服用を守れば、食前や食後、朝昼夜とタイミングを厳密に決めずに服用できます。ただし、できれば服用する時間帯は同じにしましょう。

同じ時間帯に服用することで、血中濃度を一定の水準以上に保てます。

なお、水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウムを夜に服用している人は、2時間以上の間隔を空けてジスロマックを服用してください。

ジスロマックの飲み方を間違えたらどうなる?

ジスロマックの飲み方を間違えると、十分な治療効果が出なくなるおそれがあります。

ジスロマックは、3日間続けて服用すると通常の抗生物質を7〜14日ほど服用した場合と同じ効果が期待できるお薬です。

誤った飲み方をすると期待した効果が出ず、過剰に飲むと副作用が起こりやすくなる場合もあります。

服用するときは、医師に指示されたとおりの用法用量を守ってください。



ジスロマックを飲み忘れたら2回分を服用すべき?

ジスロマックを飲み忘れたからといって、2回分を一度に服用しないでください

飲み忘れたことに気づいたタイミングですぐに1錠を服用しましょう。ただし、次の服用時間が近い場合は飲み忘れた分を1回飛ばし、次のタイミングで1回分飲みます。

一度で2回分服用すると、ジスロマックの血中濃度が過度に上昇し、副作用が出やすくなるおそれがあります。飲み忘れたときに1回分飛ばすかどうか迷うときは、医師や薬剤師に相談してください。



まとめ

まとめの見出し画像

ジスロマックの正しい飲み方は、どの感染症の治療をするのかによって異なるため注意が必要です。

たとえば、尿道炎や子宮頸管炎の治療をする場合は、アジスロマイシンとして1000mgを1回服用します。服用するタイミングは食前でも食後でも構いませんが、服用前にアルコールを摂取しないでください。

また、服用するのに注意が必要なケースもあるため、服用前にあらかじめ確認しましょう。

おすすめ商品

  • ジスロマック

    ジスロマック

    ジスロマックは、大手製薬会社ファイザーが開発したマクロライド系抗生物質です。長時間体内にとどまる特徴があり、呼吸器感染症、リンパ管、リンパ節感染症、副鼻腔炎などの治療に使用されます。

    4,060円~

この記事を書いた人

お薬通販部スタッフ

関連記事

症状から探す

薬品・成分で探す

おすすめ記事

ページの先頭へ
タイトルとURLをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました