• トップ
  • 痛み止め
  • トラマドールの併用注意とは?服用に注意が必要な人もご紹介!

トラマドールの併用注意とは?服用に注意が必要な人もご紹介!

トラマドールを服用する場合、飲み合わせを知らないと思わぬ危険を招く恐れがあります。トラマドールの併用注意について解説します。

解熱・鎮痛剤 痛み止め 解熱鎮痛剤 からだ

記事公開日:2025.05.14

最終更新日:2025.05.14

お薬通販部スタッフ[監修]

トラマドールの併用注意とは?服用に注意が必要な人もご紹介!

トラマドールはカナダの大手製薬会社「アポテックス」が製造・販売しているオピオイド鎮痛剤(非麻薬性製剤)です。

トラマドールに限らず医薬品には飲み合わせがあるため、服用する方は併用注意について理解しておきましょう。

本記事ではトラマドールの併用注意および、服用に注意すべき人について徹底解説します。

トラマドールの併用注意薬

トラマドールの併用注意薬の見出し画像

トラマドールの併用注意薬は以下の通りです。

薬剤名など臨床症状・措置方法機序・危険因子
オピオイド鎮痛剤 
中枢神経抑制剤 
・フェノチアジン系薬剤
・催眠鎮静剤など
けいれんや呼吸抑制を招きやすくなるおそれがあります相加的に作用が増強されると考えられます
三環系抗うつ剤 
セロトニン作用薬 
・選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)など
セロトニン症候群の発現、およびけいれん発作の危険 性増大のおそれがあります相加的に作用が増強されるうえ、中枢神経のセロ トニンが蓄積すると考えられます
リネゾリド
メチルチオニニウム塩化物水和物(メチレンブルー)セロトニン症候群が発現する可能性がありますメチルチオニニウム塩化物水和物によりセロトニン作用が増強されます
アルコール呼吸抑制を生じるおそれがありますトラマドール塩酸塩と相加的に作用が増強されると考えられます
カルバマゼピンカルバマゼピンの同時あるいは前投与で、トラマドール塩酸塩の作用を減弱させる可能性がありますトラマドール塩酸塩の代謝酵素が誘導されます
キニジン相互に作用が増強するおそれがあります機序不明
ジゴキシン海外でジゴキシン中毒発現の報告があります
クマリン系抗凝血剤 
・ワルファリン
出血をともなうプロトロンビン時間の延長・斑状出血など、血液凝固作用に影響をもたらす可能性があります
オンダンセトロン塩酸塩水和物トラマドール塩酸塩の作用減弱を招くおそれがありますトラマドール塩酸塩の中枢におけるセロトニン作用が抑制されると考えられます
ブプレノルフィン、ペンタゾシンなどトラマドール塩酸塩の鎮痛減弱、退薬症候を起こすおそれがありますブプレノルフィンやペンタゾシンが、μオピオイド受容体の部分アゴニストであるため






トラマドールはアポテックスが製造・販売しているオピオイド鎮痛剤(非麻薬性製剤)の一種です。痛みを抑制する神経の働きを増強する作用があり、慢性疼痛などを緩和する効果があります。

1箱:2,733円~




トラマドールの服用に際して注意が必要な人

トラマドールの服用に際して注意が必要な人の見出し画像

以下に該当する方はトラマドールの服用に際して注意が必要です。

  • 合併症・既往歴をお持ちの人
  • 腎・肝機能障害をお持ちの人
  • 妊婦
  • 授乳婦
  • 65歳以上の人
  • 集中力を要する作業に従事する人





合併症・既往歴をお持ちの人

以下の合併症をお持ちの方は、トラマドールの服用に際して注意が必要です。

けいれん発作の既往歴をお持ちの人

けいれん発作を起こしやすい方、もしくはけいれん発作を起こした経験がある方は、トラマドールの服用に際して注意が必要です

薬物乱用もしくは依存の傾向がある人

トラマドールに対する依存を生じやすいため、薬物乱用もしくは依存の傾向がある人は医師の指導下での短期間に限っての服用が求められます。

その他

呼吸抑制状態にある人や脳の器質的障害をお持ちの人は、呼吸抑制のリスクを高めるため自分の判断でトラマドールを服用せず、医師に相談することが重要です。



腎・肝機能障害をお持ちの人

腎・肝機能障害をお持ちの人がトラマドールを服用すると、作用および副作用の増強を招く可能性があるため、服用間隔の延長などが求められます



妊婦

妊婦に関してはトラマドールの有益性が危険性を上回るケースにおいてのみ、服用が認められています。



授乳婦

有効成分が乳汁中に移行する恐れがあるため、授乳婦がトラマドールを服用する場合は、母乳育児を中断する必要があります



65歳以上の人

65歳以上の方は一般的に生理機能が低下しており、トラマドールの代謝・排泄が遅れて副作用の発症リスクが高くなるため注意が必要です



集中力を要する作業に従事する人

トラマドールを服用すると眠気やめまいを起こすことがあるため、服用中は自動車の運転や高所作業など、集中力を要する作業を避けてください。




併用注意薬を服用した際の対処法

併用注意薬を服用した際の対処法の見出し画像

トラマドールと一緒に併用注意薬を服用した場合は、すぐに服用を中断してかかりつけ医の診察を受けてください


まとめ

まとめの見出し画像

トラマドールは慢性疼痛や、非オピオイド鎮痛薬では改善が期待できないガンにともなう痛みの緩和に有益な医薬品です

しかし、化学的に製造された医薬品は副作用のリスクをともなうため、事前に併用注意薬や服用上の注意点を理解しておく必要があります。

また、トラマドールは海外製の医薬品のため、購入の際には信頼できる個人輸入代行サイトを利用してください。

おすすめ商品

  • トラマドール

    トラマドール

    トラマドールはアポテックスが製造・販売しているオピオイド鎮痛剤(非麻薬性製剤)の一種です。痛みを抑制する神経の働きを増強する作用があり、慢性疼痛などを緩和する効果があります。

    2,733円~

この記事を書いた人

お薬通販部スタッフ

関連記事

症状から探す

薬品・成分で探す

お薬通販部

おすすめ記事

ページの先頭へ
タイトルとURLをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました