タダリスタを安全に使用するために知っておきたいこと!併用禁忌薬と使ってはいけない人を詳しく解説します!
タダリスタにも併用が禁忌の薬や服用してはいけない人がいます。この記事では、安全にタダリスタを服用する前にタダリスタの禁忌となるポイントを解説していきます。
お薬通販部スタッフ[監修]

タダリスタにも併用が禁忌の薬や服用してはいけない人がいます。
この記事では、安全にタダリスタを服用する前にタダリスタの禁忌となるポイントを解説していきます。
目次
タダリスタを服用する前に知っておきたいこと

タダリスタは、有効成分タダラフィルを含んでいるジェネリック医薬品です。
タダリスタも先発薬シアリスと同様に併用時に禁忌となる薬や服用が禁忌の持病もしくは体質の人がいます。
命の危険を冒さず、安全にタダリスタを服用するために禁忌事項について知っておくことは重要です。
タダリスタの併用禁忌薬とは?

タダリスタと併用すると重大なリスクがあり、併用することが禁忌とされている薬のことを併用禁忌薬と言います。
これらの薬は、絶対に併用してはいけません。
タダリスタの併用禁忌薬
タダリスタの併用禁忌薬は以下の表になります。
併用によるリスク | 薬の分類 | 薬剤名 |
急激な血圧低下 | 硝酸剤及びNO供与剤 | ニトログリセリン、亜硝酸アミル、 硝酸イソソルビド、ニコランジル |
sGC刺激剤 | リオシグアト(アデムパス) |
硝酸剤及びNO供与剤
狭心症や心筋梗塞の治療に使われる硝酸剤及びNO供与剤とタダリスタの併用は禁忌です。
硝酸剤とNO供与剤はcGMPの産生を刺激することで血管拡張を促します。
また、タダリスタの有効成分タダラフィルは、cGMPを分解するPDE5酵素を阻害して血管拡張を促します。
そのため、相乗的に血管拡張が増強され大きく血圧が低下する可能性があり、危険な状態に陥るため併用が禁忌となっています。
sGC刺激剤
慢性血栓塞栓性肺高血圧症や肺動脈性肺高血圧症の治療に使用されるsGC刺激剤は、タダリスタとの併用が禁忌となっている薬です。
sGC刺激剤は細胞内のcGMP濃度を高めます。
また、タダリスタの有効成分タダラフィルも同様にcGMPの濃度を高めるため、相加的に血管拡張を促し、大きな血圧低下を招きます。
この急激な血圧の低下の状態を症候性低血圧と言います。激しいめまいや失神が起こる危険性があります。
タダリスタを服用してはいけない人

タダリスタを服用する際、特定の持病や体質を持つ人は服用してはいけません。
ここでは、タダリスタが禁忌となる持病や体質について解説していきます。
併用が禁忌の人
併用が禁忌となる人は以下のようになります。
有効成分タダラフィルに対して過敏症の既往がある人
有効成分タダラフィルを含む薬を服用した際に過敏症を発症したことがある人は、タダリスタの服用を止めましょう。
再び服用した場合、重度のアレルギー反応を起こす可能性があり、命の危険があります。
コントロール不良の不整脈、低血圧、高血圧がある人
タダリスタは、血圧の急激な変動を引き起こす可能性があるため、コントロールされていない不整脈、低血圧、高血圧を持つ人には禁忌です。
コントロール不良の低血圧は最高血圧90mmHg/最低血圧50mmHg以下です。
また、コントロール不良の高血圧は最高血圧170mmHg/最低血圧100mmHg以上です。
重度の肝障害がある人
肝硬変を伴うほどの重度の肝障害を持つ人は、タダリスタの服用は禁忌です。
肝臓は薬の分解に関して重要な役割を果たします。
肝障害が重度な場合、タダリスタの有効成分タダラフィルの分解が上手く行かず、血中濃度が高くなり副作用のリスクが高くなります。そのため、併用が禁忌とされています。
併用してしまった場合の対処法

もし、併用禁忌薬を服用した場合やタダリスタの服用が禁忌となる人が服用した場合、最も重要なことは直ちに命を守る行動をとることです。
これらの場合、急激な体調の変化が起きるため命の危険がある場合はすぐに救急を呼ぶようにしましょう。
命を冒すリスクを抱えてED治療をすることは避けましょう。
まとめ

ここまで、タダリスタの服用が禁忌となる薬や特定の持病・体質のある人について解説してきました。
ここで解説してきたポイントは安全にED治療を行うために必ず抑えておきたいポイントです。
タダリスタの服用を考える際には、ご自身の状態がこれらに当てはまらないか確認してみてください。
少しでも気になる場合は医師や薬剤師に相談しましょう。
おすすめ商品
この記事を書いた人
お薬通販部スタッフ