メラケアクリームの併用禁忌と使用してはいけない人の特徴を解説
メラケアクリームを適切に使用すると、シワやシミを改善して肌を明るくする効果が期待できますが、併用禁忌のお薬や使用してはいけない人もいます。この記事では、メラケアクリームの併用禁忌と使用してはいけない人の特徴を解説します。
お薬通販部スタッフ[監修]

この記事では、メラケアクリームの併用禁忌と、使用してはいけない人の特徴について解説します。
メラケアクリームを正しく使用すればシワやシミ、ニキビを改善できますが、すべての人が必ずしも安全に使用できるお薬ではありません。
併用禁忌が多い強めのお薬を使用している人、メラケアクリームを使用してはいけない人の特徴に該当する人は使用を避けた方が良いといえるでしょう。
メラケアクリームに併用禁忌のお薬はあるのか、他のお薬の使用・服用中は併用しない方がよいのかなどの疑問がある人は、ぜひこの記事を最後までお読みください。
目次
メラケアクリームと併用禁忌のお薬

メラケアクリームと併用禁忌のお薬の詳しい情報はありません。
ただし、メラケアクリームの有効成分であるトレチノインと過酸化ベンゾイルを混合すると、トレチノインが分解されるといった報告があります。
同一部位に両方の成分を塗布した場合、トレチノインの効果が減弱するおそれがあります。
![]() メラケアクリームは肌のターンオーバー効果と美白効果が両方得られることで、シミ、シワ、ニキビの改善が期待されている美容クリームです。ステロイドも配合されているため、消炎作用もあります。 1箱:1,400円~ |
メラケアクリームを使用してはいけない人
以下に該当する人は、メラケアクリームの使用を避けるべきです。
万が一併用すると、副作用が出やすくなったり病気が悪化したりするため、なるべく使用しないでください。
妊婦もしくは妊娠の可能性がある人
妊娠中、または妊娠の可能性がある人はメラケアクリームを使用できません。
有効成分のハイドロキノンは、現時点ではヒトの胎児の奇形や副作用のリスク増加は確認されていません。
しかし、使用したハイドロキノンのうち約35〜45%と高い割合が全身に吸収されるため、使用は避けることが推奨されています。
実際、妊娠したニュージーランドホワイトウサギにハイドロキノンを経口投与したところ、胎児の眼や骨格に軽微な奇形があらわれるリスクがわずかに増加した報告もあります。
また、トレチノインを妊娠中に服用すると、胎児の流産や奇形のリスクを著しく高めることが確認されています。
授乳婦
メラケアクリームに含まれるハイドロキノンとトレチノインは、授乳中に使用できません。
ハイドロキノンによって授乳婦や乳児に直接的な影響があるとは報告されていませんが、安全性が確立されていないのが現状です。
また、経口摂取したトレチノインが母乳中にあらわれるかどうかもわかっていませんが、母乳で育てられた乳児に深刻な副作用が起こるおそれがあるため、授乳は強く控えるべきです。
なお、同様に有効成分であるモメタゾンフランカルボン酸エステルは、母乳栄養の有益性を考慮して授乳を継続するか中止するか検討することが定められています。
有効成分に対して過敏症の既往歴のある人
メラケアクリームの有効成分であるハイドロキノンやトレチノイン、モメタゾンフランカルボン酸エステルに対して、過敏症の既往歴がある人は使用できません。
過敏症とは、免疫系が過剰に働いたり免疫反応が誤って健康な組織に向けられたりすることで、炎症やアナフィラキシー症状などが出ることです。
最初の感作がどのように起こるのか、免疫系が最初にどのように関与するのかは、まだはっきりとしたことがわかっていません。
過敏症の既往歴があるにもかかわらずメラケアクリームを使用すると、命に関わることもあるので、使用することは避けてください。
鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎の患者
メラケアクリームの有効成分であるモメタゾンフランカルボン酸エステルは、鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎がある人には使用禁忌です。
該当する人が使用すると、穿孔部位の治癒が遅れたり感染を起こしたりするおそれがあります。
モメタゾンフランカルボン酸エステルには炎症を抑える効果がありますが、同時に免疫反応も抑えてしまうため、治癒の遅れや感染を招くことがあるのです。
湿疹性外耳道炎とは、外耳道に炎症が起きた状態を指します。
鼓膜に穿孔がない場合はメラケアクリームを使用しても問題はないといえますが、穿孔がある場合は使用を避けてください。
穿孔の有無がわからないときは、速やかに医師に確認しましょう。
特定の皮膚疾患を持っている患者
メラケアクリームは、潰瘍や第2度深在性以上の熱傷や凍傷がある人も使用できません。
該当する人が使用すると皮膚の再生が抑制され、治癒が遅れるおそれがあります。
ただし、ベーチェット病という全身に炎症ができる疾患の人は禁忌に設定されていません。
第2度深在性以上の熱傷や凍傷とは、真皮の深い部分まで傷害が及んだものです。
熱傷や凍傷がどのレベルなのか自分で見極めることは難しいため、必ず医師に確認してください。
また、細菌や真菌、スピロヘータ、ウイルス皮膚感染症、疥癬やけじらみなどに感染している人も使用できません。
これらの感染症がある人が使用すると、症状が悪化するおそれがあります。
まとめ

メラケアクリームと併用禁忌のお薬の詳しい情報はありません。
ただし、妊娠中または妊娠の可能性がある人、授乳中の人、鼓膜に穿孔がある湿疹性外耳道炎の人、特定の皮膚疾患がある人などはメラケアクリームの使用を避けるべきです。
自身が該当していないかを確認したうえで、メラケアクリームを使用してください。
該当有無がわからない場合は、医師などの専門家に相談することをおすすめします。
おすすめ商品
-
メラケアクリーム
メラケアクリームは肌のターンオーバー効果と美白効果が両方得られることで、シミ、シワ、ニキビの改善が期待されている美容クリームです。ステロイドも配合されているため、消炎作用もあります。
1,400円~
この記事を書いた人
お薬通販部スタッフ