エリアスシロップの有効成分デスロラタジンについて

アレルギー治療薬のエリアスシロップは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎などにともなう症状緩和目的で用いられます。エリアスシロップの有効成分について解説します。

お薬通販部スタッフ[監修]

エリアスシロップの有効成分デスロラタジンについて

エリアスシロップはアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎など、アレルギー疾患にともなう症状の緩和に効果的な医薬品です。

有効成分のデスロラタジンはアレルギーの原因であるヒスタミンのはたらきを妨げ、かゆみや鼻水、鼻詰まりなどの症状を緩和します。

本記事では、エリアスシロップの有効成分であるデスロラタジンについて解説します。



デスロラタジンについて

デスロラタジンについての見出し画像

デスロラタジンの作用について解説する前に、そもそもどのような有効成分なのか知っておきましょう。


第二世代の抗ヒスタミン薬の一種

デスロラタジンは第二世代の抗ヒスタミン薬に用いられる成分の1つです。

ヒスタミンH1受容体拮抗作用により、アレルギー疾患にともなうかゆみや鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状を抑える点が特徴です。

第一世代の抗ヒスタミン薬と比べて食事の影響を受けにくく、眠気を起こしにくい点がメリットとなっています。



抗ヒスタミン薬の歴史

ヒスタミンの作用が発見されたのは1911年のことで、その後、1937年にイタリアの薬理学者により初めて抗ヒスタミン薬が合成されました。

1983年以降になると眠気を起こしにくい第二世代の抗ヒスタミン薬が開発され現在に至ります。


作用時間と適応症状

デスロラタジンは服用後およそ2時間(2.5mg服用時)で効きはじめ、およそ20時間で効果が半減し、服用からおよそ72時間で効果が消失します。

効果の持続時間が長いため、1日1回服用すればいい点がデスロラタジンのメリットの1つです。

デスロラタジンの適応症状は以下の通りです。

  • アレルギー性鼻炎
  • 蕁麻疹
  • 皮膚疾患(湿疹・皮膚炎・皮膚そう痒症)にともなうかゆみ






エリアスシロップは、アレルギー性鼻炎などの治療薬で、ヒスタミンの働きを抑制し、辛い鼻水や鼻づまりといった鼻炎症状を改善します。

1箱:2,026円~



デスロラタジンの作用

デスロラタジンの作用の見出し画像

デスロラタジンには主に以下2つの作用があります。

  • ヒスタミンH1受容体拮抗作用
  • 炎症性サイトカインなどの産生抑制作用

それぞれ詳しく解説します。





ヒスタミンH1受容体拮抗作用

デスロラタジンの作用の1つが、ヒスタミンH1受容体拮抗作用です。

モルモットを用いた試験において、デスロラタジンがヒスタミン誘発致死防御作用を示すことが分かっています。

マウスを用いた試験では、デスロラタジンにヒスタミン誘発鼻腔内色素漏出反応を抑制する作用が、カニクイザルを用いた試験ではヒスタミン誘発気道収縮を抑制する作用が確認されています。


炎症性サイトカインなどの産生抑制作用

デスロラタジンには、以下のインターロイキンの産生を抑制する作用があります。

  • IL-4…アレルギー反応に深く関わる
  • IL-6…炎症反応に関わる
  • IL-8…好中球の性質と行動に関わる

上記のインターロイキンの産生が抑制されると、アレルギー症状を緩和する効果が期待できます



エリアスシロップを取り扱う際の注意点

エリアスシロップを取り扱う際の注意点の見出し画像

エリアスシロップは高温多湿を避け、常温(15℃〜30℃)で保管してください。

付属の計量用注射器は使用するたび洗浄して清潔に保ちましょう。



まとめ

まとめの見出し画像

エリアスシロップの有効成分であるデスロラタジンにはヒスタミンのはたらきを妨げ、アレルギー疾患にともなうかゆみや鼻水、鼻詰まりなどの症状を緩和する効果が期待できます。

即効性に優れており効果が長く持続するうえ、眠気を起こしにくい点がメリットの1つです。

今回の記事を参考にエリアスシロップを正しく服用し、アレルギー疾患の改善にお役立てください。

おすすめ商品

  • エリアスシロップ

    エリアスシロップ

    エリアスシロップは、アレルギー性鼻炎などの治療薬で、ヒスタミンの働きを抑制し、辛い鼻水や鼻づまりといった鼻炎症状を改善します。

    2,026円~

この記事を書いた人

お薬通販部スタッフ

関連記事

症状から探す

薬品・成分で探す

お薬通販部

おすすめ記事

ページの先頭へ
タイトルとURLをコピーしました
タイトルとURLをコピーしました